忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
親方と師匠の日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年の9月末に、秋撒きをしたパクチーたちのその後です。
時々お友達に「どうなったん?」とのお声を頂いておりましたのでご報告。

芽は出たものの お世辞にも美味しそうとは言えない茶色い葉っぱが数枚出たまま
小康状態が続き (その間に別の鉢のタイバジルなどは芽が出て枯れてしまった…)、
「秋撒きできるって書いてたのに~」と見守っておりました。
原産地との気温の差もあるし、秋撒きは向いてないのかも。

ほぼ5カ月経ち 最近少し気温が上がったのも手伝ってか
美しい緑色の葉が出てきましたーーーー☆拍手☆

R0014245.jpg茎もしっかりとしていて、静岡で春撒きで育ったのよりも元気な気がする。
ひと冬超えると体が強くなるんかな?
今回はすし詰め状態じゃないのもよかったのかも。

持って帰って育てたい…
きっと次来る時には種になってるんじゃないかとおもふ。。。



R0014246.jpg本日の師匠♪
母ちゃんが作った目隠しをぺちゃんこの鼻を器用に使って
通り抜ける技を取得。
いいのか悪いのか別として賢い。

先週のセミナーで(後日アップ予定)とらちゃんが「花なんか食えんモン引っこ抜いて野菜を植えろーーー」と言ってた(笑)
確かにこのご時世信頼できる食べ物は自分で作るしかないのかも。
思い出しついでに 面白そうな映画が始まりますよー。
「フードインク」 「ありあまるごちそう」 ←公式HPに飛びます(予告編あり)
第七芸術劇場で観れます。

PR
今期の我が菜園の収獲です。
CIMG0214.jpgパクチーの種3つ…
以上…

土かな~
太陽と水は十分あったと
思うのですが…


また、空芯菜などは依然小康状態でオトナになりきれない
ピーターパン症候群です。
食卓に上がる日はくるのでしょうか…

CIMG0215.jpg懲りずに台所では
水耕栽培が行われてます。

根っこがヒョロヒョロ~~~っと
出ているのは…



CIMG0216.jpgかいわれ大根☆
立派に辛いです。
順次師匠のフードボールへ
投入されます。
この前はもやしを育てました。
サイズは小さかったけど、
味はちゃんともやしです。

さてさて、帰郷の用意をしなければ。
長袖を引っ張り出してこないとダメですね。
このかいわれもそうですが、増やそうと思って切ったバジルから根っこが少し出たのですが、
これらを上手く持って帰る方法が思いつきません(涙)
前回の報告から3週間が経っております。
さて、我が菜園のパクチー&ハーブたちですが
その後の成長ぶりはと言いますと、、、、、
R0013569.jpgんんん~~~~~
なんともかんとも…

スーパーで売ってるほどの
背の高さにはならない様子。
きっと隣近所の密度が
高過ぎて栄養の取り合いに
なってると思われます(涙)

それでも
香りはしっかりパクチーです。



R0013570.jpgこちら空芯菜。
これもなかなか
伸びてません。

だけど枯れる様子もないので
このまま見守ります。




R0013571.jpgバジル系のみなさんも
ここから成長が止まってます。。。
いつか一気にギューーーンと
大きくなるのかな?








R0013573.jpgこちらプリッキーヌ
(赤唐辛子)です。

プランターに植え替える時期を
逃しております…

ノコギリコリアンダーに関しては
芽が出てません。
これは完全に失敗でしょう。
一度種を買った所に
上手な育て方を聞いてみたいと
思います。




我が家の菜園、バージョンアップです!
土に植え替えて翌々日には空心菜、また翌日にはガパオ、
続いてホラパーも芽が出てきました♪
ノコギリコリアンダーだけウンともスンとも言いません。
R0013378.jpgこちら空心菜。
朝顔のような双葉が出てます。
この状態でも茎は空洞なのか
気になります~。









R0013377.jpg見にくいですが丸で囲んでるのが
ガパオの芽です。








R0013379.jpgこっちはホラパー。
どちらもバジルなので似たような芽です。











R0013380.jpgこれはまだ植え替えてないけど
プリッキーヌ(唐辛子)です。
ひっそり芽が出てきてます。










R0013376.jpgそして菜園のボス
パクチーです☆
立派に匂いはパクチーです。

悲しいかな、虫食いが多い…
無農薬だから仕方ない?
ちょっとお裾分けって気持ちで
乗り切ろうか。

成長が遅い気がしたので
少し間引きました。



不思議な事なんですが、
イタリアンバジルを摘み芯して、水に浸けてたら根が出てきたのですが
ガラスの瓶、瀬戸物の容器、ペットボトル、それぞれの入れ物で成長が違います。
ガラスの瓶はスラッと白く細い根が伸び、瀬戸物の容器は白く太い根が、
そしてペットボトルに入ったバジルの根はいちばん成長が遅く茶色い。

ペットボトルって良くないんかな~
化学的な何かが水に溶け出してる??
 

パクチーは元気ですが、ここのところ成長スピードがゆっくりです。
やっぱり間引きした方がいいのかも。

さーてさて、注文していた種&種まきカレンダーが届いたので
新しいプロジェクトを始めようと思います。
題して、「タイハーブは自家栽培」←そのまんまや。。。

まずは種まきカレンダーの話をコンパクトに。
天体のエネルギーを植物にも活用するって話。
植物を4つのカテゴリー(根の植物、葉の植物、花の植物、実の植物)に分けて、
それに対応する星座の日に種まき、世話、収獲をすると
よく育ったり、日持ちがするらしい。
例えばタマネギ。
タマネギは根を収獲するので「根の植物」で、種まき、収獲を行うのは「根の日」
根の日に収獲したものは変わらず保存でき、葉の日に収獲すると腐敗したり、
花の日・実の日に収獲すると芽が伸びるといった実験結果があります。

その日のうちに消費するなら何の日でもいいですが、
葉の植物は花の日・実の日に収獲すると保存が利くそうです。

で、種まきカレンダーには日にちと時間帯で何の日かが書かれています。

恐るべし自然のチカラ。
確かに命の誕生や終わりに潮の満ち引きや月が関係するってのは聞いた事ある。
それなら植物にだってあてはまるよね。


今回のメンバー紹介
R0013361.jpg合ってるのか分からないけど
しばらく濡れたキッチンペーパーで
包んでおきます。

パクチーの時はこれで
芽が出やすくなるって書いてた。




R0013362.jpg左上:プリッキーヌ
中上:空芯菜
右:ノコギリコリアンダー
中下:ガパオ
左下:ホラパー





R0013363.jpgこれガパオの種ですが、
カエルの卵みたいに膜が張ってます。
ちょっとキモイ。。。
ホラパーにも。バジル系はこうなるのかな?
スイートバジルは苗で買ったから確認できてない。


R0013364.jpg空芯菜には早くも芽を出しかけてる子が!
種はアサガオみたい。


明日とりあえずペットボトルで作った
小さい苗床に植えようと思います。
そして来週は大阪。
みんな自然のチカラに任せよ~




HOME]  [次のページ»
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
3/23は師匠の誕生日
script*KT*
ブログ内検索
携帯から見る
カウンター
アクセス解析
お天気
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501