×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末は勉強づいております。
日曜日は「からだの動かし方とホメオパシー」のセミナーに行ってきました。
運動は嫌いではないけど、長続きしない私(汗)
ホメオパシージャパンはFC琉球の選手のサポートをしてるらしい。
確かにレメディーは怪我にも使えるし、日々のケアにも使えるもんね。
さて、本日の内容は寅子先生の講義半分、自称歌って踊れるホメオパスの増田先生のマテリアメディカ&実技指導が半分。
まとめとしては、寅子先生分のみです。
■体を喜ばせるもの
□体操で身体の世話
□音楽で魂の世話 (電子音楽でなく自然の音楽(鳥の鳴き声や風の音…)を聞きなさい)
⇒体を強くし健康にする=体は魂の乗り舟
■体を動かす原点
□狩り・・・副腎(アドレナリン)にスイッチオン⇒サバイバルモード(筋肉に力が入る、血管の収縮)
□農耕・・・熟慮する(天体と作物の関係を知る)⇒脳から副交感神経(ドーパミン)が出る
■スポーツから生じる問題
スポーツは勝敗にこだわる→唯物的 衝動的になる→原始になる
⇒深く考えることができない、熟慮が苦手
スポーツをすると腎臓や脾臓の気を使い果たしてしまう
□先天の気(先祖から受け継いだもの)→腎臓に由来
□後天の気→脾臓に由来 走ると左わき腹が痛いのは脾臓。脾臓を強くするには食事をおいしく、ありがたくいただくこと
■スポーツ観戦から生じる問題
副腎(アドレナリン)が出るけど、実際体を動かしてないので体から放出できない⇒気が短くなる
血管が収縮したままでリラックスできず眠れない
⇒アドレナリンが使われず体内に蓄積されると体が硬く、冷えていく⇒Nux-v.
今は体を動かさないライフスタイルになってきているので、鈍麻になって体のメッセージを聞けなくなっている
先生は人間の爬虫類化って言ってた。
足首や手首を回すだけでなく、腹回りを回してあげよう。(腹回りに粘液<リンパ液>が溜まる)
(ロデオはダメ!!自分の筋肉を使おう!)
腰周りを曲げる運動(掃除)は腹回りによい。
■ホメオパ的健康法
□あるもの(少しのもの)で満足する心
□運動(体操)⇒律動的に(音楽に乗って)やろう、ぐるぐる回ろう
□粗食(菜食)⇒肉を食べると衝動的になってしまう
肉に含まれるシュウ酸・アンモニウム・尿酸が筋肉を硬くしてしまう
菜食は感情をコントロールできるようになる。熟孝できるようになる
■まとめ
□腹式呼吸
□歩く(裸足かわらじがよい。底がゴムのものは地のエネルギーが上がってこない)
□心の乱れから自分を見つめる(1日あった事など静かに振り返って乱れた気は流す)
後半は筋肉・腱・関節などによいレメディーを教えてもらってから呼吸法や体の動かし方を教えてもらった。
体の動かし方は配布資料がなかったのが残念←だって全部は覚えてないもん(爆)
最近座った姿勢から立った時に腰がしばらく痛かったのは私の姿勢(尾骨で座る)のせいかもしれないので今日教えてもらった座り方(坐骨で座る)をしばらく続けてみよう。
骨盤の体操も私にはきつかった(汗)
お腹周りのお肉が取れますように…
一緒に参加したこかんたママがしーーーーっかり覚えてくれてると思うので(ニヤリ)、また個人レッスンをしてもらおーっと♪
日曜日は「からだの動かし方とホメオパシー」のセミナーに行ってきました。
運動は嫌いではないけど、長続きしない私(汗)
ホメオパシージャパンはFC琉球の選手のサポートをしてるらしい。
確かにレメディーは怪我にも使えるし、日々のケアにも使えるもんね。
さて、本日の内容は寅子先生の講義半分、自称歌って踊れるホメオパスの増田先生のマテリアメディカ&実技指導が半分。
まとめとしては、寅子先生分のみです。
■体を喜ばせるもの
□体操で身体の世話
□音楽で魂の世話 (電子音楽でなく自然の音楽(鳥の鳴き声や風の音…)を聞きなさい)
⇒体を強くし健康にする=体は魂の乗り舟
■体を動かす原点
□狩り・・・副腎(アドレナリン)にスイッチオン⇒サバイバルモード(筋肉に力が入る、血管の収縮)
□農耕・・・熟慮する(天体と作物の関係を知る)⇒脳から副交感神経(ドーパミン)が出る
■スポーツから生じる問題
スポーツは勝敗にこだわる→唯物的 衝動的になる→原始になる
⇒深く考えることができない、熟慮が苦手
スポーツをすると腎臓や脾臓の気を使い果たしてしまう
□先天の気(先祖から受け継いだもの)→腎臓に由来
□後天の気→脾臓に由来 走ると左わき腹が痛いのは脾臓。脾臓を強くするには食事をおいしく、ありがたくいただくこと
■スポーツ観戦から生じる問題
副腎(アドレナリン)が出るけど、実際体を動かしてないので体から放出できない⇒気が短くなる
血管が収縮したままでリラックスできず眠れない
⇒アドレナリンが使われず体内に蓄積されると体が硬く、冷えていく⇒Nux-v.
今は体を動かさないライフスタイルになってきているので、鈍麻になって体のメッセージを聞けなくなっている
先生は人間の爬虫類化って言ってた。
足首や手首を回すだけでなく、腹回りを回してあげよう。(腹回りに粘液<リンパ液>が溜まる)
(ロデオはダメ!!自分の筋肉を使おう!)
腰周りを曲げる運動(掃除)は腹回りによい。
■ホメオパ的健康法
□あるもの(少しのもの)で満足する心
□運動(体操)⇒律動的に(音楽に乗って)やろう、ぐるぐる回ろう
□粗食(菜食)⇒肉を食べると衝動的になってしまう
肉に含まれるシュウ酸・アンモニウム・尿酸が筋肉を硬くしてしまう
菜食は感情をコントロールできるようになる。熟孝できるようになる
■まとめ
□腹式呼吸
□歩く(裸足かわらじがよい。底がゴムのものは地のエネルギーが上がってこない)
□心の乱れから自分を見つめる(1日あった事など静かに振り返って乱れた気は流す)
後半は筋肉・腱・関節などによいレメディーを教えてもらってから呼吸法や体の動かし方を教えてもらった。
体の動かし方は配布資料がなかったのが残念←だって全部は覚えてないもん(爆)
最近座った姿勢から立った時に腰がしばらく痛かったのは私の姿勢(尾骨で座る)のせいかもしれないので今日教えてもらった座り方(坐骨で座る)をしばらく続けてみよう。
骨盤の体操も私にはきつかった(汗)
お腹周りのお肉が取れますように…
一緒に参加したこかんたママがしーーーーっかり覚えてくれてると思うので(ニヤリ)、また個人レッスンをしてもらおーっと♪
PR
この記事にコメントする