[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高校の調理実習以来のお料理教室へ行って来ました。
でも和食でもなく、前から興味のあったタイ料理
よく行くアジア料理屋のママさんが最近始めた教室で
ママさんは本場に出向いて料理教室へ通ったほどの腕前。
グリーンカレーなんかはペーストを使わず生のハーブから作っていて
風邪ひきも一発で治るほど。
そんな人が先生から習うんだからきっと美味しい料理ができるはず!
今日のメニューは
★ガイヤーン(鶏肉の焼き物)
★トートマンプラー(タイ式さつま揚げ)
★ヤムプラームック(イカのサラダ)
こんな感じでニンニクやとうがらしなどを
ガツガツ潰していく。
これが結構力仕事で大変
これはガイヤーン用の鶏肉
包丁でぶすぶす穴を開けて
味をしみ込みやすく
ココナッツクリームやシーズニングソースに漬け込む
漬け込んだ後は炭火でゆっくり
時間をかけて焼く
とにかくいい匂いが充満する~
見慣れない調味料たち
(左からタイ醤油・オイスターソース・お酢・ナンプラー・マナオ汁)
手前のタッパーの中は
トートマンプラーのタネ
これも低温でじっくり揚げます。
出来上がり~♪
思ったより手順などは簡単
だけど、調味料やハーブなどが家庭では
置いてないもんね。
その時の代用品も教えてもらったし
トートマンプラーだけ少ししょっぱかったけど
どれも美味しかった☆
特にガイヤーンはBBQには持って来い!
ビールが進みますぞ~