[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
らららら~~~~ん♪
楽しみにしてたインド料理教室に参加してきましたー!!
いわゆる区民センター内の調理実習室での講習でしたが、
教室のドアを開けると、いかにも!なお香の香りでお出迎え。
ん~、たまらん。
先生は東京でインド料理の教室を開催されていて、カレー本も何冊か出してらっしゃる渡辺玲氏。
まず、挨拶と今日の手順をインドのお菓子を頂きながら拝聴。
インドのお菓子はやっぱり(?)カレーっぽい味。
真ん中のドライフルーツが何だったのか
わからないけど、渋~い味がした。
本日の材料のほんの一部。
まずは、カシューナッツとレーズンの入った
サフランライスの用意。
サフランって高いって思って買わなかったけど、
先生の話を聞いてると、そんなに割高じゃない。
アル・ゴビに使うカリフラワーの切り方も丁寧に
教えてもらえました。
自宅ではあまり使わないカリフラワーだけど、
これから使えるアイテムになった♪
ジャガイモも切り方があります。
へ~~~~の連続
塩とターメリックの入ったお湯で湯がきました。
すると、色がキレイ☆
そして、トマトやらししとうやらスパイスを炒め~
ジャガイモとカリフラワーを投入して~
こんな感じで。
こちらバターチキンのお鍋。
ひとつずつ手順を教えてもらいます。
チキンも入って、生クリームも入って
クリーミーな仕上がり♪
そんな間にごはんも炊けました~
キレイにサフランの黄色になりました。
出来上がりはこちら☆
サラダも作りましたよ。インド料理店で食べる味☆
あとチャイとインドのあま~いお菓子を頂きました。
楽しい時間でしたわ~
家でも同じ味ができるかしら…
帰りにお土産でカレーリーフの苗を頂きました。
上手く育てられるか心配。。。