[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日既にする事がなくなってしまいました。
仕事量が少ないだけって噂もありますが…。
まぁ役割的に他のスタッフのサポーター兼金庫番、兼掃除婦(なのに掃除大嫌い)って感じなのですが、
今日はな~んもありましぇ~ん。
ふたりを健康診断に送り出し、ひとりは休み、ひとりはサッカーゲーム。
こんな会社で大丈夫か?
まぁ当然私もヒマなわけで…
そんな時はネットサーフィンしております。
メール開いて、mixi開いて、もう1画面開いてそこでサーフィン
師匠に関する事もチェケラッチョー。
先日、師匠の兄弟犬ニーノ君のママさんから
本村伸子先生の「手作りごはん」のセミナーに光栄にもお誘い頂きました
土曜日に東京に滞在する事にはなるんだけど、
「週末師匠に会えないより、師匠の将来を考えると受けた方がいいと思う」って
誘って下さったのでココはひとつ行ってみるか!
せっかく週末東京なんだから次の日の「解毒」セミナーも申し込みました。
そろそろワクチンの排毒も始まるだろうし、「備えあれば憂いなし!!」って事で。
最初師匠を迎える時に「手作りしてあげて下さい」と言われた時は
「こりゃ大変な事になってきた!」と重く受け止めたけど、
実際師匠が来てから一度も市販のドッグフードを与えずに今日まで
きました。これはこれで、万が一(震災とかで)ドッグフードを受け付けない子になってしまわないか
心配ではあるけど。。。
今のところ我が家で与えてる物で問題は出てないけど、
ゆくゆくどうなるかわからんし。
そのへんも勉強して来たいと思います。
詳細は10月下旬になります。
あと、最近気になるホメオパシー。
西洋医学みたいに切ったり縫ったりとか、
「出る杭は打つ!」っていう治療じゃなくって、
『ホメオパシーでは症状を抑圧するのではなく、症状を出し切れるように後押しします。
そうして初めて心身ともに健康になると考えます。
私達の心や細胞が抱える不自然なパターンを解放し、体の芯から健康を取り戻す自然療法』
だそうです。
その治療法で使われるのが「レメディ」という植物や鉱物などを高度に希釈した液体を染み込ませた砂糖の玉。
個々の症状に合わせて使うレメディももちろん変わってくるわけで、
最近ペットグッズ屋のホームページでも見かけるようになった。
「乗り物に弱い」とか「臆病」とか様々な症状に使えるらしい。
気にはなってるんだけど、何の知識もないのに使うのは怖いので、
(間違ったレメディを使っても症状がおかしくなるとかはないそうですが)
これもちょいと勉強してみたいなーと思いセミナーを探してみたけど、
予約でいっぱい。来年のスケジュールを待ってみよう。
3ヶ月間のセミナー中に大阪に帰ってしまったらもったいないし、
通信教育もやってるみたいやけど飽き性の私が
ひとりでこつこつ机に向かって勉強するとは思えない。
すいませんが、ここでひとつ質問です@カンプママ
ここで言う「レメディ」と「バッチフラワーレメディ」って違うんですか?
ただ単にいろんな会社がレメディを販売していて、そのうちのブランドのひとつって
考えればいいのでしょうか?
今何故か知識の泉に浸りたい心境なのであります。
あ、することなくてヒマだからだわ。
私が軍団に使っているホメオパシーのレメディはイギリスの本家本元のレメディで、非常に電磁波や熱などにも弱く、人の手のひらから感じる波動にも敏感に反応するようなので、容器からさっさと取り出して、お水で薄めたりそのまま口の中に放り込んだりしております。
フラワーレメディは花の成分を取り出して、えーーーと・・・あれは酢みたいなものだったかな?お酒だったかな?確か、国によって着尺してるのが違ったはず。
だけど、ホメオパシーのレメディは何度も何度も着尺に着尺を重ね、波動を持った液体を砂糖玉にしみこませるのだけど・・・
これはイギリス式だけど、オーストラリアとかアメリカ式のもあって、こちらは錠剤で処方してるみたいよ。
ホメオパシーが処方できるホメオパスの免許は最短2年(イギリス留学)日本で取得は週に4回程通って4年かかります。
その中で、アニマルホメオパシーを合わせて勉強するみたい。
しかし・・・ホメオパの先生が言ってました・・・
「大変よー軽い気持ちで行くと挫折するね」って・・・
難しいらしいです・・・
なので、私は全て先生にお任せ!
フラワーレメディは私も昔、訳が解らず飲んでましたが、上手く効かないだけで、害もないしね・・・
西洋医学と違って、間違って飲んでも体に影響はないって事よね・・・
何か、SOSされた割には上手く答えられないのだった・・・
ごめん・・・
昨日、こたつ母さんのカンタ君がホメオパ行ったよーーー!
むひひ・・・
こたつ母さんの情報が楽しみですな!
実際、軍団はここ数年、新薬は飲まずホメオパだけで快調生活を送っております!!
なんせ、イギリス王室ご用達ですので♪
ピッタリ合ったら効き目は凄いっすよ。
さっそくありがとうございます!!
かんたんが羨ましい。私も里帰り(師匠の)しに福岡行ってみようかしらん@カンプママ邸
4年も通えません!(キッパリ)
ホメオパスなるつもりはなくて、セルフメディケーションに使えるぐらいに覚えられたらなぁって思ったんです。どっこも悪くないですが…。
でも師匠に使うんだったら先生に診てもらったほうがいいですよね。
なんで大阪には扱ってる動物病院がないんでしょうか。誰か早くなってくれ~。
なんかイギリス王室ご用達ってだけで効きそう!(なんて単純なんでしょう)アロマはおフランス製やし、ヨーロッパってすごい!
中国の漢方も負けてないと思うけど。
今、ホメオパシージャパンのページを見てるんですけど、ここがいわゆる日本の本家なんでしょうかねぇ。