×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見本がないので完成なのか未完成なのか分からなかったNSK
そ・こ・で、豆乳を使ってヨーグルトを作ってみることに。
ちゃんとできればNSKは成功してると確認できる。
レシピによれば豆乳に対して1割のNSKと3%のオリゴ糖を加えるらしいが、
うちにオリゴ糖はなーーーーーーーーーーーーーい。
なくてもええわぃっととりあえず豆乳&NSKのみ。
蓋のできる瓶に入れて、42℃ぐらいのお湯を張った発泡スチロールの入れ物にイン!!
約6時間後、蓋を開けてみると…
WAOOOOOOOOOOOO!!
プリンのようなテクスチャーのモノが!
これってこれって大成功!!(だと信じてる)
食べてみると、豆腐のような、ヨーグルトのような、味はちょっと酸っぱい。。。
諸先輩のいうシュワシュワはないなぁ。
なので、甘さのあるホメ補酵素を垂らしていただきました。
これなら食べれる。(そのままではまだ美味しいとは思えない・汗)
やっぱりオリゴ糖がいるんかな?
師匠もペロリと完食!
腸で乳酸菌が増えるか、はたまたピーピーになるか、私ら運命共同体よっ!
でもなんとなくお腹がコロコロ鳴ってる気がする。。。
そ・こ・で、豆乳を使ってヨーグルトを作ってみることに。
ちゃんとできればNSKは成功してると確認できる。
レシピによれば豆乳に対して1割のNSKと3%のオリゴ糖を加えるらしいが、
うちにオリゴ糖はなーーーーーーーーーーーーーい。
なくてもええわぃっととりあえず豆乳&NSKのみ。
蓋のできる瓶に入れて、42℃ぐらいのお湯を張った発泡スチロールの入れ物にイン!!
約6時間後、蓋を開けてみると…
WAOOOOOOOOOOOO!!
プリンのようなテクスチャーのモノが!
これってこれって大成功!!(だと信じてる)
食べてみると、豆腐のような、ヨーグルトのような、味はちょっと酸っぱい。。。
諸先輩のいうシュワシュワはないなぁ。
なので、甘さのあるホメ補酵素を垂らしていただきました。
これなら食べれる。(そのままではまだ美味しいとは思えない・汗)
やっぱりオリゴ糖がいるんかな?
師匠もペロリと完食!
腸で乳酸菌が増えるか、はたまたピーピーになるか、私ら運命共同体よっ!
でもなんとなくお腹がコロコロ鳴ってる気がする。。。
PR
この記事にコメントする