×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
到着後すぐ夕食
カンジャンケジャン(写真なし)
と、海鮮鍋
やっぱりこのサイドディッシュがいいわ~
カニ、タコ、イカ、海老、アサリ、野菜
海鮮からいい出汁が出てます~
ホテルに戻る道すがらからあげ専門店で
テイクアウト。
ガーリックチキンと、唐辛子チキン
唐辛子チキンはねっとり系のタレに絡めてあって
めっちゃ辛いけど手が止まらない
2日目の朝食はホテルのビュッフェ
世界遺産に登録された慶州良洞村へ
村の中の食堂でテンジャンチゲをいただく
いわゆる味噌汁なんだけど、
味噌の発酵の仕方なのか日本の味噌と香りが違う
夕食はテッパンの焼肉
お店のスタッフが焼いてくれるスタイル
次々に焼くのでゆっくり食べれないのが難点
ユッケが美味しかった
3日目の朝、
あわび粥をいただく
個人的にはソウルで食べたあわび粥のほうが好み
あわびが大きすぎる~
昼食は海雲台で参鶏湯
スープに味がついてないので、自分で塩を入れて
味を調節してくださいとのこと
ぺろっと1羽いけちゃいました
ここのフレッシュな白菜にジャンを和えてるのが
すごい美味しかった
夕食はサムギョプサル
韓国に来ると野菜をたくさん食べてる気がする
お肉を焼く前の写真しか撮ってなかった(汗)
帰ってから気がついた…
帰国前の朝食
テジクッパ
薄味スープなのでオキアミの塩辛を入れて
食べるとウマウマ
今回屋台系は食べず…
食べたものも、王道なガイドマップのお店が多かった。
(メンバーがその方が安心だったみたいなので)
お肉も食べるけど、それ以上に野菜もたくさん食べるのでバランスはいいんだろうなぁ。
ちぃと韓語を読めるぐらいには勉強した方がいいね。
とあるお店では日本語メニューを渡されたけど、現地語メニューより品数減ってたみたいやし。
カンジャンケジャン(写真なし)
と、海鮮鍋
やっぱりこのサイドディッシュがいいわ~
カニ、タコ、イカ、海老、アサリ、野菜
海鮮からいい出汁が出てます~
ホテルに戻る道すがらからあげ専門店で
テイクアウト。
ガーリックチキンと、唐辛子チキン
唐辛子チキンはねっとり系のタレに絡めてあって
めっちゃ辛いけど手が止まらない
2日目の朝食はホテルのビュッフェ
世界遺産に登録された慶州良洞村へ
村の中の食堂でテンジャンチゲをいただく
いわゆる味噌汁なんだけど、
味噌の発酵の仕方なのか日本の味噌と香りが違う
夕食はテッパンの焼肉
お店のスタッフが焼いてくれるスタイル
次々に焼くのでゆっくり食べれないのが難点
ユッケが美味しかった
3日目の朝、
あわび粥をいただく
個人的にはソウルで食べたあわび粥のほうが好み
あわびが大きすぎる~
昼食は海雲台で参鶏湯
スープに味がついてないので、自分で塩を入れて
味を調節してくださいとのこと
ぺろっと1羽いけちゃいました
ここのフレッシュな白菜にジャンを和えてるのが
すごい美味しかった
夕食はサムギョプサル
韓国に来ると野菜をたくさん食べてる気がする
お肉を焼く前の写真しか撮ってなかった(汗)
帰ってから気がついた…
帰国前の朝食
テジクッパ
薄味スープなのでオキアミの塩辛を入れて
食べるとウマウマ
今回屋台系は食べず…
食べたものも、王道なガイドマップのお店が多かった。
(メンバーがその方が安心だったみたいなので)
お肉も食べるけど、それ以上に野菜もたくさん食べるのでバランスはいいんだろうなぁ。
ちぃと韓語を読めるぐらいには勉強した方がいいね。
とあるお店では日本語メニューを渡されたけど、現地語メニューより品数減ってたみたいやし。
PR
この記事にコメントする