忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
親方と師匠の日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あれ?
なんだかやけに鼻がムズムズするんですけど。

くしゃみも連発ででるし…

鼻水も垂れてくる


もしや、花粉症発症!?
イネ科のアレルギーはあったような気がするけど、
今だったらやっぱりスギ?

知らず知らずのうちに
老廃物溜まったんやな。


じょじょびじょば~じょびじょぶぁ~~
じょびじょぶぁぁぁぁぁ~

っと出し切れたらいいんやけど。
カレーは効かんかな?
PR

テレビを見ても何が真実なのか分からない。
「冷静に」って言われても結局煽ってるのはメディアじゃないの?って思ったり。
「直ちに影響はない」って言われても、じゃあ「いつ」影響が出てくるの?
それって体内に溜まり溜まった頃に爆発して症状(例えば甲状腺癌)が出るんでしょ。
直ちに影響がなければ構わない みたいな言い方に聞こえてしょうがない。

タイの空港では東京からの直行便で入国する人の放射線簡易検査が実施されている。
海外の方がもっと真剣に取り組んでいるように思えるけど…。

昨日ustream で広瀬隆さんの番組を見た。
きっと地上波では出演できない側の人だと思う。
(正直過ぎて、喋られると都合の悪い人たちがたくさんいるだろう。)
決して楽観視してなくて、最悪の状況を考えている。
話しを聞くと、どよ~んと予期不安が起こるけど、
今はそんな事も考えないといけないのだろう。

できるだけ遠くに避難した方がいい。特に15歳ぐらいまでのこども。
大阪府兵庫県は被災者の受け入れを決めている。
あとで何もなくて取り越し苦労で済むならそれでいい。
5年後、10年後、忘れた頃に襲ってくるかもしれない後遺症が出るより。
未来を担うこども達、どうか助かってください。

こういう各都道府県の取り組みが被災地の方々に伝わっているといいのですが…
 

ここ1年ぐらい映画館に行ってないと思う。
気になりつつ終わったしまった映画もたくさん、またDVDで見ればいいやって感じで。
便利になった分横着になったなぁ。

これも気になってた映画。
どうやら神戸で上映中らしい。
朝早いけど、来週行ってみよう。
きっとDVDじゃ見ないと思うから。

「玄牝」

川瀬直美監督が愛知の吉村医院を撮った映画です。

計画された分娩台のお産もあるけど、
自然のままにできるなら私はそっちを選びたい。
もちろんそれ相応の妊婦としての土台作りは欠かせないと思いますが。

と言ってもまぁまだ予定はありませぬ…

行き詰まる、息詰まる。
座ったままの同じ姿勢を続けているとお腹が張りますわ~
近頃おならが止まりません、ぷっぷぷっぷ。

今日は朝から師匠を叱りました。
ワタシが2階から下りてくると何やらくちゃくちゃ言ってる。
歯磨き棒を食べてるのかと思ってみたら、おせんべいに見えた。
近寄ると、母ちゃんの食べてる途中のトースト!!!
ちょっと紅茶を入れに行った隙に強奪した様子。
「出せ」と言っても「コレは自分の!」と言わんばかりの形相。
しっかり歯を食いしばってる口の中へぐいぐいと指を突っ込み奪取。
ちょっと前に「ごはんできた」と呼びに行ってる間に
おばあちゃんの夕食のおかず(焼き鮭と昆布巻き)をぺろりと完食していた。
食い意地と食べ物への執着が強いとは思うけど
もしかしてごはん足りてない?今でも標準より多いと思いますけど~

よっぽど怖かったのか、しばらくテーブルの下に隠れてガクガク震えてました。
アカンもんはアカンねんっ!
と思いながらも恐怖のトラウマ取りにOp.をあげた。
しばらくして震えも止まったけど、これ、どうなんやろ?
「テーブルの上の物食べて叱られたけど、許された→また食べよ」って勘違いするかな?
わからん~~~~

動物からのメッセージって考えると
師匠にしたら「漂白された小麦製品、塩辛い鮭なんて食べるなー」って言ってんのかな?
そこまでせーへんか。
今晩は絶食やから「食い溜め」が正解かもね。



今年の
流行語大賞に「ホメオパシー」がノミネートされてる~
トップ10に入れるかしらん。

最近静かだなーって思ってたけど、注目されてるのね(笑)




«前のページ]  [HOME]  [次のページ»
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
3/23は師匠の誕生日
script*KT*
ブログ内検索
携帯から見る
カウンター
アクセス解析
お天気
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501