×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
店番師匠。
お客さんけーへんなー。
前から気になってた師匠のギャンギャンとかチミチミ噛んだりする行動。
いっぺんトレーニングに行ってみようかな~っと思ってたところに
面白そうな教室を教えてもらった。
オーラを見たりアニコミュやったり、本来私が思ってた訓練ではない訓練。
あえてセッションと呼んだ方がしっくりするかな。
予約をしたのは2週間前。外でのセッションなので雨が降ったら中止。
何日も前から週間天気をチェックしたりしてたけどビミョーな予報。
昨日雨が降ったのでヤバイな~と思ったけど、今朝は風は冷たくても
太陽サンサン。
と、思いきやお昼ぐらいから怪しい雲行き。
そろそろ出発って時に先生からメールで、
「こちらはどんより曇っており風がきついです。
日を改めますか?」とお知らせが。
いやいや行きますよ。今日を待ってたんだもん。
高速を走って着いた先は見事な田舎。
まわりにスーパーもなく、静かな新興住宅街と言った感じ。
ちょっと早く着き過ぎたのでまわりをブラブラ。
師匠が歩くとどこの家からもワンワン聞こえる。
一家に一頭といった感じ。
あードキドキしてきたー。師匠は一体何を話すのか?
今回のセッションの立会人としてこかんたママに同行してもらった。
ひとりじゃ不安だし心強い見方☆
さて、セッションスタート。
師匠が話をしない時のサポーターとして通訳犬ともう1頭参加。
初めての事もあってか師匠をメインに見てくださった。
まず、師匠は挨拶の仕方を知らないと言われた。
ゆっくり歩いて近づけばいいんだけど、どうしても勢いよくゴイゴイ行ってしまう。
だから相手も警戒してしまう。
他の2頭が仲良くしてるから、そこにどう入っていったらいいかわからない。
勇気がないんだって。
だからといってリードを持って師匠を引っ張って
こーしなさい、あーしなさいという指示は一切ない。
ただ話しかけるだけ。
驚いたのは師匠が鳴きやんだけど落ち着かない時に
先生が傍で「あーそー、言うたったん。もう一回言うたり」って話しかけると
師匠が言われた通りにキャンキャン言った。
同じことをもう1回言われた時も言われた通りにキャンキャン。
通じてるの~~~!?
前に歩いている他の犬が気になるみたいで引っ張る引っ張る。
先生は引っ張りも許していいし、キャンキャン言うても止めないで、
言わせてあげて褒めてあげてと。
周りの目は気にしたらアカンと。
他に師匠に対してしたことって何かあったっけ?って言うぐらい肉体的に何もしなかった。
先生は師匠は素直で感情豊かな子だと言われた。
神経質で平和主義でロマンチストなのだとも。
じゃあ何が問題かって??
問題なのは私だと。
師匠は私をよく見ていると。師匠の困った行動は自分を見なさいと言われた。
そう言われると、外面のよさ、人見知り、グループに入れない(入り方が分からない)
なんて正しく私そのもの。
他にも色々突っ込まれたけどちょっと内面的な事すぎるので
ココでは控えときますね。
何にせよ私が変わらないといけないって事ですわ。
普段の散歩より数段に動きは少なかったのに
師匠の疲れ方はすごかったみたいで、帰りの車内、
帰ってからもゴハン以外は爆睡。
だいぶ神経使ったんやねー。おつかれさん。
明日からがんばろうね!@ワタシ
こかんたママありがとう。
壷は売ってなかったね(笑)
お客さんけーへんなー。
前から気になってた師匠のギャンギャンとかチミチミ噛んだりする行動。
いっぺんトレーニングに行ってみようかな~っと思ってたところに
面白そうな教室を教えてもらった。
オーラを見たりアニコミュやったり、本来私が思ってた訓練ではない訓練。
あえてセッションと呼んだ方がしっくりするかな。
予約をしたのは2週間前。外でのセッションなので雨が降ったら中止。
何日も前から週間天気をチェックしたりしてたけどビミョーな予報。
昨日雨が降ったのでヤバイな~と思ったけど、今朝は風は冷たくても
太陽サンサン。
と、思いきやお昼ぐらいから怪しい雲行き。
そろそろ出発って時に先生からメールで、
「こちらはどんより曇っており風がきついです。
日を改めますか?」とお知らせが。
いやいや行きますよ。今日を待ってたんだもん。
高速を走って着いた先は見事な田舎。
まわりにスーパーもなく、静かな新興住宅街と言った感じ。
ちょっと早く着き過ぎたのでまわりをブラブラ。
師匠が歩くとどこの家からもワンワン聞こえる。
一家に一頭といった感じ。
あードキドキしてきたー。師匠は一体何を話すのか?
今回のセッションの立会人としてこかんたママに同行してもらった。
ひとりじゃ不安だし心強い見方☆
さて、セッションスタート。
師匠が話をしない時のサポーターとして通訳犬ともう1頭参加。
初めての事もあってか師匠をメインに見てくださった。
まず、師匠は挨拶の仕方を知らないと言われた。
ゆっくり歩いて近づけばいいんだけど、どうしても勢いよくゴイゴイ行ってしまう。
だから相手も警戒してしまう。
他の2頭が仲良くしてるから、そこにどう入っていったらいいかわからない。
勇気がないんだって。
だからといってリードを持って師匠を引っ張って
こーしなさい、あーしなさいという指示は一切ない。
ただ話しかけるだけ。
驚いたのは師匠が鳴きやんだけど落ち着かない時に
先生が傍で「あーそー、言うたったん。もう一回言うたり」って話しかけると
師匠が言われた通りにキャンキャン言った。
同じことをもう1回言われた時も言われた通りにキャンキャン。
通じてるの~~~!?
前に歩いている他の犬が気になるみたいで引っ張る引っ張る。
先生は引っ張りも許していいし、キャンキャン言うても止めないで、
言わせてあげて褒めてあげてと。
周りの目は気にしたらアカンと。
他に師匠に対してしたことって何かあったっけ?って言うぐらい肉体的に何もしなかった。
先生は師匠は素直で感情豊かな子だと言われた。
神経質で平和主義でロマンチストなのだとも。
じゃあ何が問題かって??
問題なのは私だと。
師匠は私をよく見ていると。師匠の困った行動は自分を見なさいと言われた。
そう言われると、外面のよさ、人見知り、グループに入れない(入り方が分からない)
なんて正しく私そのもの。
他にも色々突っ込まれたけどちょっと内面的な事すぎるので
ココでは控えときますね。
何にせよ私が変わらないといけないって事ですわ。
普段の散歩より数段に動きは少なかったのに
師匠の疲れ方はすごかったみたいで、帰りの車内、
帰ってからもゴハン以外は爆睡。
だいぶ神経使ったんやねー。おつかれさん。
明日からがんばろうね!@ワタシ
こかんたママありがとう。
壷は売ってなかったね(笑)
PR
この記事にコメントする
ほぉ~。
師匠は言いたい事、わかってもらって、っと言うか、言いたい事を全部言えてスッキリしたんだろうね昨日は。
そうだよねぇ。
穏やかな年寄りが飼ってるわんこは穏やかに育つし、同じ年寄りでも意地悪ばっかり言ってる所のワンコは身勝手だし・・・
あ・・・耳が痛い。
子育ては「親の背中を見て育つ」って言うけど、ワンコも同じ。
みんな私の背中を見てるんだもんね・・・
34個の瞳。こわーーーーーい!
毎年掲げる目標「一年、怒らない。愚痴を言わない。人の事を言わない」という私の目標は正しかったわけだけど、守れてないから意味ないか・・・
しかし!!
理不尽に叱られてる子。
我慢させられている子。
凄い多いよね・・・世の中。
そうだよねぇ。
穏やかな年寄りが飼ってるわんこは穏やかに育つし、同じ年寄りでも意地悪ばっかり言ってる所のワンコは身勝手だし・・・
あ・・・耳が痛い。
子育ては「親の背中を見て育つ」って言うけど、ワンコも同じ。
みんな私の背中を見てるんだもんね・・・
34個の瞳。こわーーーーーい!
毎年掲げる目標「一年、怒らない。愚痴を言わない。人の事を言わない」という私の目標は正しかったわけだけど、守れてないから意味ないか・・・
しかし!!
理不尽に叱られてる子。
我慢させられている子。
凄い多いよね・・・世の中。
無題
師匠はやっぱりあっこさんを選んでやって来たコだったのね♪
正解だね!師匠!!
一緒にゆっくり歩いていけば良い、と教えてくれた師匠は本当に「師匠」やわね。
師匠と共に一緒に悩み考え気付くことが大切。とする先生のやり方、とても共感できたわ。
「犬はこうあるべし!!とかフレンチはこういう犬種!!」みたいな勝手な決めつけをする考えはナンセンス。
人間、十人十色。ワンコだって一緒。
今回良い勉強をさせてもらいましたわ。ありがとう。
壷??あの時点で壷を売っていたら迷わず買っていたでしょう(笑)
正解だね!師匠!!
一緒にゆっくり歩いていけば良い、と教えてくれた師匠は本当に「師匠」やわね。
師匠と共に一緒に悩み考え気付くことが大切。とする先生のやり方、とても共感できたわ。
「犬はこうあるべし!!とかフレンチはこういう犬種!!」みたいな勝手な決めつけをする考えはナンセンス。
人間、十人十色。ワンコだって一緒。
今回良い勉強をさせてもらいましたわ。ありがとう。
壷??あの時点で壷を売っていたら迷わず買っていたでしょう(笑)
いい体験でした。
カンプママ
はい~、師匠は溜まってたものをぜ~んぶ(かどうかは分かりましぇんが)出したんでしょうね。ビックリするぐらい寝てましたから。お山の肉体疲労の時とは比較にならないほど疲れたんでしょうね。
次の朝も寝ぼけまなこでしたもん(笑)
犬は飼い主に似るって本当なんだなって思いました。
だからこかんたママのところの子はいつも楽しそうなんだな~。
34個の瞳、見られすぎて突き抜けそうですね。
こかんたママ
師匠は私を変えるために来たんだわ!
だって師匠がいなかったらいろんな事を無視して今まで通りやりすごしてたと思う。
go my way with 師匠!です。
壷は買わなかったけど、石探しに翻弄中ですわよ(笑)
はい~、師匠は溜まってたものをぜ~んぶ(かどうかは分かりましぇんが)出したんでしょうね。ビックリするぐらい寝てましたから。お山の肉体疲労の時とは比較にならないほど疲れたんでしょうね。
次の朝も寝ぼけまなこでしたもん(笑)
犬は飼い主に似るって本当なんだなって思いました。
だからこかんたママのところの子はいつも楽しそうなんだな~。
34個の瞳、見られすぎて突き抜けそうですね。
こかんたママ
師匠は私を変えるために来たんだわ!
だって師匠がいなかったらいろんな事を無視して今まで通りやりすごしてたと思う。
go my way with 師匠!です。
壷は買わなかったけど、石探しに翻弄中ですわよ(笑)