×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おっす、師匠やで。
元気で走ってんで~!
今朝も散歩に行ってきてん。
せやけどわいの大事な部分がかい~の~。
舐めても舐めてもかいぃぃぃぃぃ!!なんで?
神経質な師匠さん、今日はいつも通り元気元気。
元気すぎて困った事に。。。
私は堤防の上の方を歩き、師匠は下を歩く。
いつもならちょっとしたら上に戻ってくるのに、
何かを発見したみたいでクンクンムシャムシャ。
ムシャムシャ!?
だめーーーーーー!!
急いで下りてみたら師匠の咥えてたものは…
何かの死骸ーーーーーーーーーー
ありえへーっん。
「師匠、ちょうだい。」って言っても師匠にとっちゃ
食べ物やからか、離さない。
ぬ~、触りたくないけど食べて欲しくない。
出してくれ~。
決死の思いで掴んだら、腐敗してたみたいで
途中で切れた
師匠の口に残ったものは胃の中へ。
ぬおぉぉぉぉぉ。
周りを見渡すと誰かが掘り起こした後が。
中には何か判断がつかんけど、動物に違いない。
なんで堤防に埋めるんよぉぉぉぉ。
変な虫ついててピーピーなるんちゃうか?
と私の心配もよそに平気な師匠。
このどこが神経質やねん!!
触った手も気持ち悪いし、師匠が食べた事も気持ち悪い。
超ブルー。
家に戻って朝ごはん。
食べても何ともなさそうやし、ええんかな。
気になりながら仕事に行き、夕方に戻ると
何もなかったかのようないつもの師匠。
心配損??
夕方の散歩も元気やし、もりもりウンモも出たし。
あのウンモに出てることを祈る。
拾い食いをやめさせる方法ってあるのでしょうか。
PR
この記事にコメントする