[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです。
何にもない事を幸せと感じないとと思いながらも、3食昼寝付きの生活も刺激がなく
新聞の折込にあったカルチャースクールに行ってみたり、
ホメオパの補講に行ってみたり、一週間があっという間に過ぎてしまう昨今、
今まで仕事帰りに母ちゃんや、父ちゃんとご飯を食べて帰る事が多かったけど、
仕事も辞め、食事の為だけに外出するのも億劫で最近めっきり外食が少なくなった。
とは言え、1週間毎日晩ごはんの用意をするのは面倒なんス。。。
きっとレパートリーが少ないからだわ!
っと言う事で、今日は1ヶ月ぶりのタイ料理教室へ♪
今日は生徒3人での共同作業。
写真を撮る暇もなく、最初の1枚と、出来上がりの1枚のみ(汗)
今日は魚(アジ)をさばく練習。
さばくと言ってもウロコとぜいごと内臓を取るだけの作業。
3枚におろせと言われたら、大汗ものだわ。
何故だか、タイでは魚の皮を剥いで焼くらしいので
背中側の皮を1センチほど剥いでます。
これから、口から割り箸を突っ込み(串焼きっぽく)
エラにレモングラスを刺し込み、炭で焼きます。
ここまでだとただの塩焼きだけど、タイの味噌ダレ(これも手作り)を付けて食べます。
あっという間に出来上がり~(笑)
左上:ラープムー 豚挽き肉の和え物
左下:プラーパオ 魚の丸焼き
右下:ソムタムタイ 青パパイヤのサラダ
右上:キャベツ、生インゲン、バジル ソムタムタイで熱くなったお口のオアシスに
写真にはないけど、カオニャオ(もち米の蒸したの)がついてました
今日もクロックでニンニクと赤唐辛子をガツガツ潰して、どれもこれも辛い一品だったけど、
どれもこれも美味しかった。
静岡のアジア食材屋さんも探したし、安いクロックも見つけたし、タイ料理が恋しくなったら作るぞ~!
残念な事にのんさんは辛いの苦手なんよね~。でも手作りだったら調整できるし♪
来月で最終かもしれないから絶対行こーっと。