[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨に入りましたね。
しばらくは雨の合間を縫っての用足し散歩になりそうです。
出掛けてからの雨は平気なのに、
出掛ける時に雨が降ってると歩きたがらないのはな~ぜ~~~~?
さて、
今月1度目のスクーリングも終わり。
とらちゃんパワーには元気をもらうけど、授業終了後は
燃え尽き症候群です。
トニーちからがでないよーーーー。
だけどもだっけっど、ゆっくりする間もなくいろんなオファーが入ります。
まず、うちで問題になっている「どくだみ」
「あまり目立ちたくないの」ってかんじで裏の日陰の部分でこっそり
育ってます。
そんなこっそりを放っておくと、調子に乗って女王様体質になり
とんでもなく蔓延る(らしい)ので私がやっつけ隊になるわけですが、
(母ちゃんは土いじりが嫌い・虫が出るから)
前回のやっつけ隊から2週間ほど経ったら、もう育ってる!
これは他所から
お借りしました。
うちはまだ花は咲いてません。
君たちの成長力にはびっくりだよ。
調べてみると、
少しでも根が残ってるとそこからビョーーーーンと伸びるらしい。
恐るべし。
そこで今回は根っこを辿って親玉を見つけようとおもったらまぁ大変。
掘っても掘ってもまだまだ続く…
きっとエンドレス。
だけど除草剤なんて使いたくない。
思い切って共存!?
ドクダミ茶やらどくだみ化粧水なんか作ってみる?
ないな…
どくだみ根絶の方法を知ってたら教えて頂きたい。
ところで、
土を掘り起こしてたら、土の中から毛染めの容器やビニール袋、ペットボトルが
出てきてんけど、どーーーーゆーーーこと??
ふつうこんなんなん?
工務店にクレームしてもいいのか?
どうせなら札束に出てきて頂きたいもんです。
やっと、ブログ復活しました。
更新は、またボチボチっとやっていきます。
その節はありがとうございました。お気持ちに感謝です・・・
ドクダミ、うちにもありますよ。
裏庭ではなく、堂々と軍団の庭に生えてます。
時々、食ったら(軍団の誰かが)必ずその後吐きますな・・・
取っても取っても次の年には倍に陣地を増やしてるし・・・
草取りで抜いてたら、あの臭いで気分が悪くなるし・・・
我が家の庭は、掘ったら瓦が出てきます。
花咲じじいを思い出す・・・
いつもありがたい、ためになるお話楽しみにしてますよー☆
パチョちゃんの今後にも期待♪
カンプ邸にもドクダミあるんですか!?
倍々で育つとそのうちドクダミ園になってしまいますよー。
シルバーさんに頼んでがっつり取ってもらってください。
食べると吐く…納得。
美味しそうな匂いではありませんよね。
瓦の出る家。前の家の上に今の家を建てたのでしょうか。
宝くじの当たり券とかないですかね(笑)