×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨の雨にもうんざりなのに台風が見事に日本列島を通っていった。
しっかーし、運よく寝ている間に大阪は通り過ぎたらしい。
朝起きたらピーカン晴れ!
よっしゃ、グラウンド行こうぜ~。
眠そうにソファーでだら~っとしてる師匠を誘って散歩へゴー!!
雨上がりの早朝なのに風が暑い。
うう~、これからもっと早起きなの?きょえー。
着いたグラウンドは長靴が必要なほど水浸し。
大雨で川から入ってきたらしい。
水が引いた為に
ところどころで鯉が死んでいた。
それほどすごい雨量だったんだ。
それにしても暑く
師匠もバテバテ。
まだアスファルトが熱くなってないのが
救いやね。
ここ最近師匠の排毒で頭がいっぱいだった私は
勧められるままにホメオパシーの動物相談会に行く事にした。
動物が同伴OKなのは関西では京都センターのみ。
大阪ではなかなか予約が取れないからどうかなーと思っていたら今日の予約が前日に取れた♪
ラッキー☆台風でキャンセルがでたのかな~?
今日は知らない所って事と、京都って事で電車で行く事にしました。
久々のバギーにちょっと嫌がりながらも1時間半の旅へ。
京都らしい日本家屋の
ホメオパシーセンター。
なんかこんな自然な感じがいいね~。
玄関にて。
ちょっと早く着いたので休憩。
なんかほっこりするね~。
今日は授業があったのか
生徒さんらしき人たちに声を掛けられる。
若い男の人もホメオパシーに
興味があったりするんだなー。
ここには中庭や離れがあってとってもステキな敷地でした。その中庭に動物用のお部屋がありました。
(写真撮るの忘れた…)
担当は井内アニマルホメオパス。前に「ペットのためのホメオパシー」のセミナーの講師だったちょっと淡々とした感じのホメオパス。
相談会が始まってすぐにQXのベルトをお腹に巻きつける。
ホメオパスと問診票を見ながらお話。
手作りゴハンの事、ワクチンの事、性格の事…、
井内ホメオパスに師匠は理想的な飼い方をされているって言われた♪
フードの子に比べて原因が分かりやすいからレメディーをチョイスしやすいって。
先月受けたアニマルコミュニケーションもすごく役に立った。
師匠の気持ちを知っていてよかった。
しばらくするとQXは師匠の内面をいろいろはじき出してきた。
抑圧・躁鬱の躁・罪悪感・恐れ・隠れた感情・ビタミン不足・ミネラル不足…
何度か修正をしてもらったけど、抑圧が残っていたみたい。
なんか凹む。原因はワタシなんやろね~。接し方が間違ってる?
師匠結構ガマンしてるんや。何に?
まだまだ私に言いたい事あるんやんね。
またアニマルコミュニケーションしてもらいたい~。
今回の処方は、性格の問題はおいといて・・・
混合ワクチンの毒出し
去勢手術と麻酔の毒出し
フィラリアの薬の毒出し(これはまだプルービングされてないので効果はどれほど出るか未知だそうです)
とにかく体の中の溜まった毒素を出しきりましょうとの事。
井内ホメオパスは師匠がこの若さで症状を出したのは偉いって言ってくれました。
普通は溜め込んじゃったり、出ても薬で中に戻してしまうから
後々癌化してしまうそうです。
若いうちにスッキリ出しきって来年はツルツルのお肌でいれますように。。。
QXを装着している間
師匠は爆睡。
何でか分からないけど、
気持ちがいいんだろうな~。
こんなのが出来てます。
背中にもきたし、脚にもきました。
「内から外へ」と「上から下へ」の症状の動きが出てる♪
師匠頑張ってるね。
その調子で明日からレメディー飲んでガンガン出そう。
しっかーし、運よく寝ている間に大阪は通り過ぎたらしい。
朝起きたらピーカン晴れ!
よっしゃ、グラウンド行こうぜ~。
眠そうにソファーでだら~っとしてる師匠を誘って散歩へゴー!!
雨上がりの早朝なのに風が暑い。
うう~、これからもっと早起きなの?きょえー。
着いたグラウンドは長靴が必要なほど水浸し。
大雨で川から入ってきたらしい。
水が引いた為に
ところどころで鯉が死んでいた。
それほどすごい雨量だったんだ。
それにしても暑く
師匠もバテバテ。
まだアスファルトが熱くなってないのが
救いやね。
ここ最近師匠の排毒で頭がいっぱいだった私は
勧められるままにホメオパシーの動物相談会に行く事にした。
動物が同伴OKなのは関西では京都センターのみ。
大阪ではなかなか予約が取れないからどうかなーと思っていたら今日の予約が前日に取れた♪
ラッキー☆台風でキャンセルがでたのかな~?
今日は知らない所って事と、京都って事で電車で行く事にしました。
久々のバギーにちょっと嫌がりながらも1時間半の旅へ。
京都らしい日本家屋の
ホメオパシーセンター。
なんかこんな自然な感じがいいね~。
玄関にて。
ちょっと早く着いたので休憩。
なんかほっこりするね~。
今日は授業があったのか
生徒さんらしき人たちに声を掛けられる。
若い男の人もホメオパシーに
興味があったりするんだなー。
ここには中庭や離れがあってとってもステキな敷地でした。その中庭に動物用のお部屋がありました。
(写真撮るの忘れた…)
担当は井内アニマルホメオパス。前に「ペットのためのホメオパシー」のセミナーの講師だったちょっと淡々とした感じのホメオパス。
相談会が始まってすぐにQXのベルトをお腹に巻きつける。
ホメオパスと問診票を見ながらお話。
手作りゴハンの事、ワクチンの事、性格の事…、
井内ホメオパスに師匠は理想的な飼い方をされているって言われた♪
フードの子に比べて原因が分かりやすいからレメディーをチョイスしやすいって。
先月受けたアニマルコミュニケーションもすごく役に立った。
師匠の気持ちを知っていてよかった。
しばらくするとQXは師匠の内面をいろいろはじき出してきた。
抑圧・躁鬱の躁・罪悪感・恐れ・隠れた感情・ビタミン不足・ミネラル不足…
何度か修正をしてもらったけど、抑圧が残っていたみたい。
なんか凹む。原因はワタシなんやろね~。接し方が間違ってる?
師匠結構ガマンしてるんや。何に?
まだまだ私に言いたい事あるんやんね。
またアニマルコミュニケーションしてもらいたい~。
今回の処方は、性格の問題はおいといて・・・
混合ワクチンの毒出し
去勢手術と麻酔の毒出し
フィラリアの薬の毒出し(これはまだプルービングされてないので効果はどれほど出るか未知だそうです)
とにかく体の中の溜まった毒素を出しきりましょうとの事。
井内ホメオパスは師匠がこの若さで症状を出したのは偉いって言ってくれました。
普通は溜め込んじゃったり、出ても薬で中に戻してしまうから
後々癌化してしまうそうです。
若いうちにスッキリ出しきって来年はツルツルのお肌でいれますように。。。
QXを装着している間
師匠は爆睡。
何でか分からないけど、
気持ちがいいんだろうな~。
こんなのが出来てます。
背中にもきたし、脚にもきました。
「内から外へ」と「上から下へ」の症状の動きが出てる♪
師匠頑張ってるね。
その調子で明日からレメディー飲んでガンガン出そう。
PR
この記事にコメントする
良かったね♪
電車で一時間半って、時間的にはそんなに遠い距離ではない?
アニマルコミュニケーションとQXで、ほぼ間違いない診断がでるから安心だよね。
ホント、押さえ込んだらいつか身体の何処かに癌細胞が出没する可能性が高いって事に、一人でも多くの人に気がついて欲しいと思います。
直ぐに症状が消えるって飼い主にとっては、嬉しい事なのかもしれないけど、「何故そうなったのか?」って事に気がつけば、身体が訴えてる事が少しは解ると思うけどね。
今じゃ、直ぐに症状が消えたら
「何?何?何が入ってるの?」と思ってしまうもの。。。
レメディで早い結果が出たら、
「おー」っと感心するけどね。
その子の代謝能力によって、排毒のスピードって違うけど、時間はかかっても、ホントの意味で「素」の身体に戻れるって事だから、頑張るのだ!
凹んだ時は電話しなさーーーい!
励ましてあげるから(笑)
アニマルコミュニケーションとQXで、ほぼ間違いない診断がでるから安心だよね。
ホント、押さえ込んだらいつか身体の何処かに癌細胞が出没する可能性が高いって事に、一人でも多くの人に気がついて欲しいと思います。
直ぐに症状が消えるって飼い主にとっては、嬉しい事なのかもしれないけど、「何故そうなったのか?」って事に気がつけば、身体が訴えてる事が少しは解ると思うけどね。
今じゃ、直ぐに症状が消えたら
「何?何?何が入ってるの?」と思ってしまうもの。。。
レメディで早い結果が出たら、
「おー」っと感心するけどね。
その子の代謝能力によって、排毒のスピードって違うけど、時間はかかっても、ホントの意味で「素」の身体に戻れるって事だから、頑張るのだ!
凹んだ時は電話しなさーーーい!
励ましてあげるから(笑)