×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家の菜園、バージョンアップです!
土に植え替えて翌々日には空心菜、また翌日にはガパオ、
続いてホラパーも芽が出てきました♪
ノコギリコリアンダーだけウンともスンとも言いません。
こちら空心菜。
朝顔のような双葉が出てます。
この状態でも茎は空洞なのか
気になります~。
見にくいですが丸で囲んでるのが
ガパオの芽です。
こっちはホラパー。
どちらもバジルなので似たような芽です。
これはまだ植え替えてないけど
プリッキーヌ(唐辛子)です。
ひっそり芽が出てきてます。
そして菜園のボス
パクチーです☆
立派に匂いはパクチーです。
悲しいかな、虫食いが多い…
無農薬だから仕方ない?
ちょっとお裾分けって気持ちで
乗り切ろうか。
成長が遅い気がしたので
少し間引きました。
不思議な事なんですが、
イタリアンバジルを摘み芯して、水に浸けてたら根が出てきたのですが
ガラスの瓶、瀬戸物の容器、ペットボトル、それぞれの入れ物で成長が違います。
ガラスの瓶はスラッと白く細い根が伸び、瀬戸物の容器は白く太い根が、
そしてペットボトルに入ったバジルの根はいちばん成長が遅く茶色い。
ペットボトルって良くないんかな~
化学的な何かが水に溶け出してる??
PR
この記事にコメントする