×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハノイ2日目。ハロン湾クルーズのツアーを申し込んでました。
朝ごはんはホテルのブッフェを頂きました。
ベトナム風というよりコンチネンタルって感じでした。
だけど、さすがはフランスの影響を受けただけあってパンが美味しかったです。
小さなマイクロに乗って出発~
ベトナムはこんな細長ーーーい建物が多いです。
理由は土地が高いからだそうです。
そして前と後ろにしか窓がありません。
付けても隣の壁で外が見えませんから。
電柱の根元にはこんがらがったケーブルが放置。
危なくないのかね?
途中でお土産屋のある休憩所に寄りながら訳4時間かけてハロン湾の船乗り場に到着。
はぁ~お尻が痛い(涙)
クルーズ船がわんさか居ます。
船で1泊とかのツアーもあるらしいです。
夕暮れなんかはロマンチックかも。
出発してしばらくすると
どこからともなく小さな船が横付けして、
こどもが果物を売りに来た。
クルーズ船のスタッフは迷惑そうにしてたけど、彼らはこれで生活してるんよね。
雨予報なんてなんのその、きれいな空です。
但し気温は37度です。
途中で生簀に立ち寄り、そこにいたおばちゃんから
パイナップルを購入。
船でカットしてもらって食べられるんだけど、
傷んでいるから止めとけと言われた…
これくらい大丈夫そうだけど、お腹壊したらアウトやし…
なのでオブジェです。
![R0014545.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3b3127575145042c43391f58f8b51fe0/1308037950?w=180&h=240)
鍾乳洞に入りました。
自然の偉大さ、不思議さを感じます。
船着場の様子は海賊船が溜まっているよう。
昼食をとりながらのクルーズ。
魚介類がたくさん出ました、特に海老の蒸し物が美味しかった♪
ハロン湾の思い出は、往復のバス移動が長くてあまり深く来なかった…ホンネ
朝ごはんはホテルのブッフェを頂きました。
ベトナム風というよりコンチネンタルって感じでした。
だけど、さすがはフランスの影響を受けただけあってパンが美味しかったです。
ベトナムはこんな細長ーーーい建物が多いです。
理由は土地が高いからだそうです。
そして前と後ろにしか窓がありません。
付けても隣の壁で外が見えませんから。
危なくないのかね?
はぁ~お尻が痛い(涙)
船で1泊とかのツアーもあるらしいです。
夕暮れなんかはロマンチックかも。
どこからともなく小さな船が横付けして、
こどもが果物を売りに来た。
クルーズ船のスタッフは迷惑そうにしてたけど、彼らはこれで生活してるんよね。
但し気温は37度です。
パイナップルを購入。
船でカットしてもらって食べられるんだけど、
傷んでいるから止めとけと言われた…
これくらい大丈夫そうだけど、お腹壊したらアウトやし…
なのでオブジェです。
自然の偉大さ、不思議さを感じます。
昼食をとりながらのクルーズ。
魚介類がたくさん出ました、特に海老の蒸し物が美味しかった♪
ハロン湾の思い出は、往復のバス移動が長くてあまり深く来なかった…ホンネ
PR
この記事にコメントする