忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
親方と師匠の日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっそく始めてみました@乳酸菌培養

こういう実験スキ
何か「育つ」的な感じ。

GetAttachment2.jpgこちら1日経過。
色は濃い目のカルピス水

あいにくお天気がよろしくなく
気温が上がらないので時間かかりそうね。

時間が経つと、下のほうに白い澱が溜まって
上澄みが薄い目のカルピス水のようになってます。
1日1度は攪拌が必要だそうです。





GetAttachment.jpgこちら2日目の朝
培養菌のエサとして粗糖を入れました
(砂糖でいいそうですが、うちにはコレしかないので…)
なので茶色っぽくなってます。

蓋を開けたときに小さいながらも「ポンッ」と音がしました
育ってるぅ~♪
匂いも説明どおり「目玉焼きのような」匂いがしてます
楽しすぎる~~~~~~


昨日の夜はジャスミンライスだったのでとぎ汁採らず。
今晩はいつもどおり玄米を精米して炊くので2号ちゃんを作ります。

ちなみに作り方が気になる方は、飯山一郎氏のHP
2011/05/18 の記事 「めざせ、米一番とぎ汁乳酸菌マイスター!」をご覧ください。
Twitterで成功するヒントなど書かれています。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
3/23は師匠の誕生日
script*KT*
ブログ内検索
携帯から見る
カウンター
アクセス解析
お天気
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501