忍者ブログ
ADMIN]  [WRITE
親方と師匠の日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月8、9、10日とつくば国際会議場で
ホメオパシー国際チャリティーカンファレンスが開催されました。
昨年、おととしと1日だけの参加だったけど、
今年はまるまる3日間たくさんのお話を聞かせていただきました。

海外(アメリカ、イギリス、インド、オーストラリア、オランダ、カナダ)から
来られたホメオパスの方々のお話は少し難しい所もあったけれど、
海外でのワクチン問題やこの症状にはこのレメディーと言ったプロトコルで治癒の成果を出しているお話、
ハーネマン(ホメオパシー創始者)の考えを掘り下げて勉強していく大事さなど、
とてもためになるお話がたくさんでした。

由井先生の発表をはじめ、日本のホメオパスのケース発表ももちろん、
ホメオパシーを使っている農業従事者や酪農家などのお話、
家族にホメオパシーを取り入れてらっしゃるお母さんのお話、
西洋医学の医師のこれからの西洋医学と代替療法の融合に向けてのお話、
歯科医のお話、どれもこれも熱くビンビン来ました(笑)

ホメオパシーを知らない、または聞いたことはあるけれど…な方々にも見て、聞いてもらいたい内容が
てんこもりでしたよ。

ただ治癒に導いただけでなく、治癒までの過程にも触れ、
真に治すのはクライアント本人の持つ力なんだと再確認

3日間の一日いちにちが内容の濃い発表でした。
ますますホメオパシーの可能性が広がるカンファレンスになったと思います。
PR
第1回 上町スローカフェ・セミナーに参加してきました。
              
語り手はウインドファーム 代表:中村 隆市氏 
ブログ:「風の便り」

当初 有機農やスロービジネス、フェアトレードについてのお話だったけれど、
中村さんがスロービジネスを始めたきっかけに
水俣病などの公害や原発が関係していたので、いろいろな事が聞けた。

穏やかな口調で静かに話す中村さん。
その雰囲気からは想像できないフットワークの軽さと強さ。
気になった事はとことん調べる。
見習わないと。

フェアトレード
商品に対しきちんと対価を払う=生産者の生活を守る 
しいては、自然環境を守ることにも繋がる。

安く仕入れて高く売る⇒多くの利益を得る
しわ寄せを食うのは生産者、広がる貧富の差

安く見た目をキレイに作るために農薬や化学肥料に頼る
それを口にするのは誰ですか?

果たしてこれが正しいのか。



「知ってる」だけじゃなく、知った後どうするのか
自分の周りの事から考えないと、地球のために。

前回行けなかったセミナーがDVDで受けれるとの事で参加してきました。
ホメオパシーを創ったハーネマンは「食養生をしっかりしないとレメディーは効かない」と言っています。
200年前でそういう事を言ってるけど、今の飽食の時代はもっと難しくなってるはず。
添加物のない食品の方が少ないと思うし。
例えば着色料、石油由来の添加物。発がん性などが認められ外国では禁止されていることも。
化学調味料には脳神経の破壊や、調理温度が180度を超えると発がん性物質になるそうです。
そんななかでできることは選択できる知識を持つこと。

油・脂肪・タンパク質は体にとって必要!
油は何でもかんでも悪いものではない。細胞膜を作るのに必要です。
ただし、非加熱で未精製のものがよく(低温圧搾とか)、使う時もできるだけ加熱しない。
脂肪は血管を強くする役目があり、脂肪がないとビタミンK欠乏症(出血傾向)になりやすい。
コレステロールは細胞膜を構成し、血管の修復をおこなう。
肉はタンパク質として大切です。ただしホルモン剤や抗生物質が使われていたりするので見極めが大切。


塩分を嫌う人がいますが、塩は細胞をキュッと締める。少ないと腎臓が弱くなる。
ただし天日干しの天然塩が良い。
合成の食塩(ナトリウム)は高血圧・腎臓病・ガンの危険性がある。

生食は大切
生ものを食べると具合が悪くなる→消化できない腸が問題。
生ものを食べないと体は酸性に傾く→菌の好きな土壌になる
温野菜はビタミン・ミネラル・酵素が破壊される。
代謝酵素が少ないと老廃物が溜まりやすくなる。

体内の酵素を枯渇させないために
1)生野菜・熟したフルーツを食べよう。
フルーツは食事の前に食べると良い。生のものは太陽が出ている間に食べると良い。
2)調理は最小限に
3)食べ合わせを考える (肉-にんにく 魚-大根おろし 刺身-しょうが・わさび 等)

現代人はChin.(チャイナ)病
肝臓・脾臓・腸が弱い。
キャベツ・果物・牛乳・パン・バター・脂肪・茶・冷たい水で悪化
黒い、酸っぱい便・下痢・メニエール・不満足・不安・眠気・慢性疲労症候群 など

脾臓に良いレメディ-
Quer.  Cean.  Lyc.  Chin.  Echi.  Taraxacum J


知っておくと便利(?)なこと

マーガリン
加熱・脱臭・漂白・水素添加がおこなわれている。
トランス脂肪酸=溶けない脂→ガン・高血圧・糖尿・高脂血症・動脈硬化の恐れあり
サプリメント
不活性なカルシウム→白内障・骨粗鬆症の恐れあり
ハウス栽培の野菜
光が足りない→私たちは野菜そのものと野菜の「気」を食べている。
風がない→繊維ができない柔らかい野菜になる
人工物
人工物(化学的なもの)は体内での分解・排泄が難しく、肝臓がダメージを受ける。
農薬の問題
大量に作ろうとするから農薬を使う。
<現代の人工農業>
石油由来の化学肥料・農薬・除草剤や遺伝子組み換え種を使うことで腐りにくい野菜ができた。
しかし農作物そのものの生命力は弱っている。←土死んでしまった為
植物工場
キノコ工場では人工の太陽(太陽の気がない)・水栽培(土のミネラルがない)
放射線の問題
セシウム137・コバルト60→野菜の形が変わらない
中国からの輸入野菜・アメリカからのナッツ類・香辛料・乾燥野菜に多く使われている

<余談>
日本の稲作に使う農薬の金額は世界の55%を締めている
除草剤・殺虫剤・殺菌剤に年間1813億円も使っている

こういう話を聞くと自分で畑を持って育てる以外絶対の安心はないなーと思うけど、そんなことはとてもじゃないけどできない。
でもガチガチになると精神的にも経済的にもしんどくなるから自分のできる範囲で選んでいこう。
お気楽~極楽~
週末は勉強づいております。
日曜日は「からだの動かし方とホメオパシー」のセミナーに行ってきました。
運動は嫌いではないけど、長続きしない私(汗)
ホメオパシージャパンはFC琉球の選手のサポートをしてるらしい。
確かにレメディーは怪我にも使えるし、日々のケアにも使えるもんね。

さて、本日の内容は寅子先生の講義半分、自称歌って踊れるホメオパスの増田先生のマテリアメディカ&実技指導が半分。
まとめとしては、寅子先生分のみです。

■体を喜ばせるもの
 □体操で身体の世話
 □音楽で魂の世話 (電子音楽でなく自然の音楽(鳥の鳴き声や風の音…)を聞きなさい)
 ⇒体を強くし健康にする=体は魂の乗り舟

■体を動かす原点
 □狩り・・・副腎(アドレナリン)にスイッチオン⇒サバイバルモード(筋肉に力が入る、血管の収縮)
 □農耕・・・熟慮する(天体と作物の関係を知る)⇒脳から副交感神経(ドーパミン)が出る

■スポーツから生じる問題
 スポーツは勝敗にこだわる→唯物的   衝動的になる→原始になる  
 ⇒深く考えることができない、熟慮が苦手
 スポーツをすると腎臓や脾臓の気を使い果たしてしまう
 □先天の気(先祖から受け継いだもの)→腎臓に由来
 □後天の気→脾臓に由来 走ると左わき腹が痛いのは脾臓。脾臓を強くするには食事をおいしく、ありがたくいただくこと

■スポーツ観戦から生じる問題
 副腎(アドレナリン)が出るけど、実際体を動かしてないので体から放出できない⇒気が短くなる
 血管が収縮したままでリラックスできず眠れない
 ⇒アドレナリンが使われず体内に蓄積されると体が硬く、冷えていく⇒Nux-v.

今は体を動かさないライフスタイルになってきているので、鈍麻になって体のメッセージを聞けなくなっている
先生は人間の爬虫類化って言ってた。
足首や手首を回すだけでなく、腹回りを回してあげよう。(腹回りに粘液<リンパ液>が溜まる)
(ロデオはダメ!!自分の筋肉を使おう!)
腰周りを曲げる運動(掃除)は腹回りによい。

■ホメオパ的健康法
 □あるもの(少しのもの)で満足する心
 □運動(体操)⇒律動的に(音楽に乗って)やろう、ぐるぐる回ろう
 □粗食(菜食)⇒肉を食べると衝動的になってしまう
   肉に含まれるシュウ酸・アンモニウム・尿酸が筋肉を硬くしてしまう
   菜食は感情をコントロールできるようになる。熟孝できるようになる

■まとめ
 □腹式呼吸
 □歩く(裸足かわらじがよい。底がゴムのものは地のエネルギーが上がってこない)
 □心の乱れから自分を見つめる(1日あった事など静かに振り返って乱れた気は流す)

後半は筋肉・腱・関節などによいレメディーを教えてもらってから呼吸法や体の動かし方を教えてもらった。
体の動かし方は配布資料がなかったのが残念←だって全部は覚えてないもん(爆)

最近座った姿勢から立った時に腰がしばらく痛かったのは私の姿勢(尾骨で座る)のせいかもしれないので今日教えてもらった座り方(坐骨で座る)をしばらく続けてみよう。
骨盤の体操も私にはきつかった(汗)
お腹周りのお肉が取れますように…

一緒に参加したこかんたママがしーーーーっかり覚えてくれてると思うので(ニヤリ)、また個人レッスンをしてもらおーっと♪

金・土・日とホメオパ漬けでヘトヘトのワタシです。
先生の話を必死に書き取ろうとするんだけど、なかなか追いつけず。
それでもノートは1日10ページぐらいになってるし…
腱鞘炎になるんじゃないか?と心配してます。
でも、月に1度のことだからやりまっせ~。

大阪センターには広島や徳島や遠方から来ている人もいてビックリΣ(・∀・;)
朝に新大阪に着いて、勉強して、ホテルに泊まって、勉強して、授業後すぐ新大阪へ
みたいなタフな方たちが。
あ~、帰りにロールケーキを買ってるワタシってまだまだ甘っちょろいわ。
ちょっとお歳を召した助産師さんも学生さんとして参加されてた。
おお~これはお友達になって将来わが子を取り上げてもらおうかしら。

土曜はとらちゃんの授業が大阪発信で、ナマとらちゃんから元気をもらった☆
ホントあの人は何であんなに元気なんだろう?といつも不思議に思うぐらい。

午後になると頭の使い過ぎでどうしても睡魔が襲ってくる人には
Pic-ac  Kali-p  Phos-ac のコンビを水ポーテンシーで摂るといいですよ♪
確かに日曜に試したらよく効いた。

最近そう言えばコーヒーを1日1杯飲むか飲まないかになった。
前は平気で4~5杯飲んでたのに、飲んでもあまり美味しく感じない。
確かに匂いを嗅ぐと飲みたいな~とは思うんだけどね。
それからお酒に弱くなった。生ビールなら2~3杯で欲しくなくなる。
これはちぃと悲しい。お酒の席でウーロン茶はやだ~~~!!

HOME]  [次のページ»
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
3/23は師匠の誕生日
script*KT*
ブログ内検索
携帯から見る
カウンター
アクセス解析
お天気
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501